お問い合わせ

NEWS / EVENTS
NEWS
Instagram始めました

MESSAGE
代表メッセージ

私たちあけぼの印刷社は、印刷を核にあらゆるメディアの制作から
デザイン・マーケティングを武器にコミュニケーションの科学を駆使し、
お客様の「伝える」を形にする会社です。

人類進化の過程でホモ・サピエンスがなぜ頂点を取れたのか、それはコミュニケーション能力が発達することにより、狩猟技術が向上し生産力が高まり人類として繁栄していったと言われます。
企業成長においても最も重要な要素としてコミュニケーション、つまり「伝える」という活動が社内外問わず円滑に機能している会社が最後は残るのだと考えます。「伝える」という技術は、誰もができるようで正確にかつわかりやすく「伝える」ためには科学や高度技術が不可欠になります。
あけぼの印刷社では、「伝える」ための技術を最良のものにしていくため、全社員が日々研鑽し、新たなソリューションを創み出すことに邁進しています。
また「伝える技術」は、ITの進化により劇的なスピードで進化を遂げています。そのために私たちは、常に新しいものに挑戦することに恐れず、過去の成功体験に拘らない柔軟な思考を持ち続けることを大切にしています。

「伝える」と言う永遠なる課題を追い求めてくれる人、何かを「伝えたい」と日々思い続けている人にあけぼの印刷社の戸を叩いてくれることを心から願っています。
代表取締役 山田 周

ABOUT US
あけぼの印刷社とは

伝える技術について
環境について
効率化について
サービスラインナップ

CULTURE
伝える制度とキャリアパス

グローアップ・チャレンジ制度
資格支援制度、ミスゼロ報奨金、半期MVP賞など、社員1人1人のスキルアップや、部門内のチームワークを高めるための制度について。
伝える支援制度
おやつTIme、フリーランチ、飲みニケーションなど、食事や会話で社員同士の交流、伝えるスキルを深める制度について。
ライフワークアップ制度
アニバーサリー休暇、結婚・出産祝いなど、仕事以外の休暇やプライベートを支援する制度について。
キャリアパス
キャリアアップの道筋や基準・条件を明確化した人材育成制度で、成長・チャレンジできる環境を構築します。

PEOPLE
先輩インタビュー

製造部工務課 / 2012年度入社

目標達成のためには問題点の本質を見出すことが必要だと思っています。
丸山 智子
インタビューを読む

執行役員 / 1995年度入社

一番大切なのは、その作業やその思考の先にある
目標やゴールを見失わない事だと思います。
倉原 秀基
インタビューを読む

営業部第二課 課長代理 / 2007年度入社

企業の顔である営業は、日頃の小さな積み重ねが
お客様の信頼につながります。
小野寺 和之
インタビューを読む

製造部制作課第二制作グループ / 2017年度入社

普段目にしているものを作れる、
携われるというところに強く惹かれました。
海老根 つくし
インタビューを読む

製造部工務課 / 2012年度入社

目標達成のためには問題点の本質を見出すことが必要だと思っています。
丸山 智子

執行役員 / 1995年度入社

一番大切なのは、その作業やその思考の先にある
目標やゴールを見失わない事だと思います。
倉原 秀基

営業部第二課 課長代理 / 2007年度入社

企業の顔である営業は、日頃の小さな積み重ねが
お客様の信頼につながります。
小野寺 和之

製造部制作課第二制作グループ / 2017年度入社

普段目にしているものを作れる、
携われるというところに強く惹かれました。
海老根 つくし

NEWS / EVENTS

NEWS
Instagram始めました
NEWS
NEWS
内定者懇親会☺
NEWS
NEWS
社員旅行
NEWS
NEWS
学生限定☆インターンシップ体験を実施しました
NEWS

RECRUIT
採用情報

あけぼの印刷社が求める人物や、
新卒採用・中途(キャリア)採用の募集要項について
掲載しています。